なめすけの浪人生活記

日々の浪人生活を綴ります

55段階とかオススメアプリとか

・2週間ぐらい間があいてしまったけど、元々ゆるゆる更新を掲げていたので特には気にならない。

 

・ちゃんとした文は頭を使うので、ひたすら思ったことを適当に書き連ねていきたいと思う。

 

最近のこと

・予備校は四谷学院に決めた。理由としては、基礎から復習できる55段階特訓とイスの座り心地の良さが魅力的だったから。長時間勉強するには案外イスも大切なんだなって現役の時に思ったのもあってかなり惹かれた。設備に1億円近く投資しているらしい。凄い。

 

・「さきがけ55段階」という1学期が始まる前に、55段階を進められるやつを29日から始めた。初めて教室に行った時は緊張して、登校時に通すカードリーダーの方向をミスって受付の人に助けてもらった。人と会話するのが久々だったので新鮮だった。55段階教室に着くと、一番乗りだったようで誰もおらずとりあえず近くの席に座った。早く人が来てほしいと思っていたら、ちらほらと先生や生徒が現れ始めた。どうやら、1番前の列に先生が横並びで座り、生徒は先生方と向かい合う形でそれぞれ自由な席に座る感じらしい。なるほど。さきがけは1コマ目に英語、2コマ目に国語を受講した。

 

・1コマ目の授業開始のチャイムがなった。事前に手渡されてた受講証に沿って、まずは55段階のテストを教室の後ろにあるコピー機で印刷する。そして問題を解き、先生に提出し添削が終わるまで別の級を進める。55段階は1コマ80分で最大3級分進めることが出来る(それ以上印刷しようとしても出来ないシステムになっている)ので、1学期が始まるまでにそれなりに進めておきたかった僕は、事前に3級分の予習を済ませていた。ちゃんと授業が始まっても継続出来ると良いな。

 

・別の級を解いてる最中に名前を呼ばれ、先生の元へ向かう。おや、初っぱなから案外間違ってるぞ。自分が相当基礎がガタガタだった事に衝撃を受けながら説明を聞く。複数形でThoseとTheseどっちだったっけってなる浪人生中々いないのでは。忘れすぎててショック。中学知識+高1辺りの文法事項が一部フワフワとしたイメージしかなかったみたい。そういえば、自動詞&他動詞とか文型とかほとんど意識したことなかったな。反省。担当してくれた先生は皆優しいし話も面白くて楽しみながら理解できた。3級分印刷→解く→添削指導を繰り返し、無事80分が終わった。

 

・次の国語も同じような感じで進めていった。国語は現代文、古文、漢文を平行で進めていく感じだった。このときは現代文を進めた。現代文だけは現役の時8~9割越えだったのでそれなりに自信があったが、案外修飾関係とかに弱いことが分かった。発見だ。英語と同じように3級分こなし、初日を終えた。

 

・4/2までの月水金にさきがけ特訓を受講してその他の日は自習をした。自習室は2種類あって、受付で申請するタイプと申請しなくてOKなタイプがあった。いちいち受付に行くのが面倒だったので、自習室として解放されてる空き教室で自習をした。英語と国語の55段階テストの予習復習、数学ⅠAⅡBの復習を行った。

 

・4/12から授業が開始だけど、さきがけ55段階の時点でとても面白かったので楽しみ。

 

 

オススメアプリ

・個人的にオススメアプリを見つけたので紹介してみる。「復習帳」というアプリだ。

 

play.google.com

 

・これは復習するタイミングを計算して通知で知らせてくれるアプリだ。今日から使い始めたのだが、使い勝手が良く今後重宝するような予感がする。復習するタイミングとか考えるの面倒って人にはオススメかもしれない。

 

 

今回はこんな感じかな、ではまた。